現況を知ることでトラブルを未然に防ぐ

現況を知ることでトラブルを未然に防ぐ
土地取引で重要となるご所有地の形状、隣地や道路との境界、越境など正確に把握できていますか?
現況測量(仮測量)
土地を売却する際に、境界標の有無の確認と仮測量図の作成を行うサービスです。
ご所有地の状況を把握することで、売却の際の不安を軽減します。
売主さまのメリット
- ●土地の間口や奥行、形状、面積、注意点など(越境による面積減少の可能性など)を事前に把握することが可能
- ●売却時のトラブル回避
- ●仮測量図を作成することにより、建物の参考プランを作成しやすくなります
サービス内容
境界標の有無の確認
方位の図示
対象地の写真撮影
土地面積の仮求積図・
求積表の作図
求積表の作図
高低差・レベル測定
(敷地四隅)
(敷地四隅)
CB※1の位置の作図
(外周部)
(外周部)
仮の道路後退線・仮面積の作図(42条2項道路)
越境物の簡易確認
※1 コンクリートブロック
「現況測量(仮測量)サービス」ご利用案内(無料※2)
※2 ご利用条件がございます。詳しくは概要をご確認ください。
ご利用・お申し込み手順
-
①サービスのご案内・お申し込み
弊社営業担当者よりサービス内容のご説明をいたします。 ご納得いただきましたら「現況測量(仮測量)申込書」に必要事項を記入いただきます。 弊社よりサービス提供会社に「現況測量(仮測量)申込書」を提出いたします。
-
②日時確定のご連絡
お申し込み後、弊社営業担当者より、日程などのご連絡を差し上げます。
-
③現況測量(仮測量)の実施
測量士など複数名のスタッフが伺い、現地調査・測量を実施いたします。作業時間は2~3時間です。実施中は、お客さまにお立ち会いいただき、状況を確認しながらの作業となります。
-
④現況測量調査結果のご報告
現況測量(仮測量)サービス概要
| サービス内容 | ●現況測量(仮測量) ①現況測量(仮測量)標準仕様 ②高低差・レベル測定(敷地四隅) ③構造物などの位置(隣接地間のコンクリートブロックなどの塀・擁壁) ④仮の道路後退線(仮セットバックライン) ⑤越境物の簡易確認 |
|---|---|
| 対象エリア | ●東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、札幌市、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の弊社営業エリア内 ◇エリアや諸条件によりお取り扱いできない場合がございます。 |
| 対象物件 | ●対象エリア内の土地、一戸建て(敷地面積500㎡まで) ●弊社の査定価格3,000万円以上 ●平成5年以降に作成された地積測量図がない物件 ●セットバックが必要で有効面積がわからない物件に限る |
| 対象者 | ●新規に専任媒介または専属専任媒介契約を締結した個人および法人(宅建業者を除く)で、弊社規定の仲介手数料をお支払いいただける方。 |
| その他事項 | ●弊社が売却活動に必要と判断した場合のみの利用となります。 ●現況測量申込書にご記入いただいた測量希望日を前提に、弊社営業担当者より、日程調整結果のご連絡をいたします。 ●実施日は原則、申込日より7日以上先の日程でご記入をお願いいたします。 ●混雑状況により、実施日はご希望に沿えない場合がございます。 ●本調査は、対象となる敷地の現況について調査したものであり、隣地所有者立ち会いの下、権利関係を確定されるものではありません。 ●境界線が不明な場合は、売主に指示していただいた地点または現況に基づいた調査となります。 ●道路境界の確定は行いません。 ●境界標は可能な範囲で探索しますが、掘削や破壊を伴う探索までは行うことはできませんのでご了承ください。 |
◇詳しいサービス内容は、弊社営業担当者にお問い合わせください。




