統計
2016-09-14 00:00:00.0
16年1月時点の「旧耐震オフィスビルストック」は約3,000万平方メートル、総ストックの27%/JREI調査
(一財)日本不動産研究所(JREI)は13日、2016年1月時点の「全国オフィスビル調査」結果を発表した。調査対象は、三大都市(東京区部・大阪・名古屋)と、主要都市(札幌・仙台・さいたま・千葉・横浜・京都・神戸・広島・福岡)の延床面積3,000平方メートル以上のオフィスビル。
オフィスビルストックは、全都市で約1億1,100万平方メートル(8,636棟)。このうち、東京区部が6,778万平方メートル(4,889棟)で全都市の61%を、大阪が1,611万平方メートル(1,287棟)で同14%、名古屋が609万平方メートル(534棟)で同5%を占め、三大都市に81%が集中していた。
15年に建築された新築オフィスビルは、全都市で179万平方メートル(65棟)と、総ストックの約1.6%を占めた。都市別では、東京区部が117万平方メートル(39棟)と全都市の65%を占め、「新ダイビル」(大阪市中央区)等が竣工した大阪が29万平方メートル(13棟)と続いた。一方、取り壊しは全都市で87万平方メートル(78棟)。東京区部が55万平方メートル(44棟)で、全都市の84%を占めた。
竣工年次別にみると、新耐震基準(1981年)以前に竣工したストックが全都市で2,951万平方メートル(2,623棟)と、総ストックの27%を占めている。都市別では、福岡(41%)、札幌(40%)が4割を超え、京都(37%)、大阪(33%)と続いた。